私はエクソソームのハゲ治療を始めるのにあたって、急遽マイクロスコープを購入する必要がが出てきました。
なぜマイクロスコープが必要だと思ったのかというと、素人の私が頭髪の定点観測を行い、治療の進行をセルフモニタリングするためにはごく普通のカメラでは撮影条件を揃えることが難しいと考えたからです。
そこで、治療開始までにマイクロスコープを購入するため毛穴が見えるマイクロスコープのおすすめ機種や性能比較、効果的な活用法について比較検討をまとめたので詳しくご紹介します。
ハゲの軌跡に迫る、究極の発毛ドキュメンタリーサイトの主役を務める羽毛田 恵夢(43)です。
「はねげだ めぐむ」と読みます。(「ハゲた」ではありません!)
ハゲ治療の最前線に立ち、この身をもってエクソソーム薄毛治療に完全密着してハゲが発毛する奇跡を追求するため、様々な情報を吸収しながらこの記事を書いています。
マイクロスコープを薄毛治療の経過観察に使いたい
マイクロスコープを購入して行いたいことは、これまでに何度も説明している通り頭皮の毛根や毛髪の状態を観察することです。
またエクソソーム治療によって新たな髪の成長が促進されるかどうかを目で確認するために、細胞や毛包の状態を詳細に観察できたらいいなとも考えています。
私が買いたいマイクロスコープは、毛穴にピントが合うこと、画像サイズが大きく撮影できること、撮影した画像にノイズが少ないこと、以上の3点が満たされていて、かつ価格ができるだけ安いマイクロスコープです。
また毛穴の状態以外に髪の毛の構造や毛包の活性状態を見ることもあるかもしれません。(確認できるのかわかりませんが)なので拡大率や焦点の調整が容易なマイクロスコープを選びたいと考えています。
選定条件
- 毛穴にピントが合うこと
- 画像サイズが大きいこと
- 画像にノイズが少ないこと
- 拡大率や焦点の調整が容易なこと
- 価格が安いこと
- 毛包の状態や細胞の状態が確認できればなお可※価格による
マイクロスコープの選び方・注意点
毛穴が見れるマイクロスコープは肌や頭皮の状態を確認するために便利なアイテムです。
肌や頭皮の状態を確認するためには、毛穴が見えるマイクロスコープは非常に便利なアイテムです。
一般的には発毛状態を確認するためにマイクロスコープを購入する個人は少ないと思いますが、毛穴は肌や頭皮の健康状態やトラブルの原因を知る上で重要な情報源となるため美肌に関心のある男性には需要が高そうです。
通常の肉眼では見えづらい細かな毛穴の状態をマイクロスコープを使用することで拡大観察することが可能となるので、毛穴の状態や化粧水や育毛剤の効果を確認したり、改善点を見つけることができます。
毛穴が見れるマイクロスコープの選び方としては、以下の点に注意するのが良さそうです。
- 用途に合わせてタイプを選ぶ:
毛穴観察には、手持ちタイプやWi-Fiタイプがおすすめです。手持ちタイプは軽くてコンパクトで、肌や頭皮の状態を確認するのに便利です。Wi-Fiタイプはパソコンやスマホに無線で接続でき、外で使う場合や画像を共有したり保存したりする場合に便利です。 - モニターの有無を考える:
モニターが一体型のものはパソコンやスマホに接続する必要がなく、一台で画像を見ることができます。モニターが別のものはパソコンやスマホに接続して画像を共有したり保存したりできます。 - 倍率と画質をチェックする:
肌や頭皮チェックには最大倍率200倍程度で十分です。それ以上になると暗さや手ブレなどの問題が生じやすくなります。画質は画素数だけでなくレンズやイメージセンサーなども影響します。実際に撮影した写真や動画を確認するとよいでしょう。 - 対応OSに注意する:
マイクロスコープを使用するには自分のパソコンやスマホのOS(Windows、Mac OSなど)に対応している必要があります。商品の説明欄で確認しましょう。
これらの特徴を考慮しながら、自身のニーズや予算に合った毛穴観察に適したマイクロスコープを選ぶと失敗が少ないと思います。
次に、おすすめの毛穴観察マイクロスコープの比較について詳しく見ていきましょう。
おすすめの毛穴観察マイクロスコープ比較
安い機種をAmazonで3つ比較しました。
商品 | スペック | 価格 | 評価 |
---|---|---|---|
Jiusion 40 ~ 1000x 倍率内視鏡 商品ページ | 安い 有線接続のみ VGA画質 iOS非対応 | 2,399円 | |
Jiusion 2K HD 2560x1440P USBデジタル顕微鏡 商品ページ | 有線接続のみ 2K画質 iOS非対応 | 4,299円 | |
SKYBASIC Wifi デジタル 顕微鏡 商品ページ | Wi-Fi接続・有線接続 HD画質 iOS非対応 | 4,999円 |
結論を先に書くと、ケーブルが邪魔と感じた時に使いやすいSKYBASIC Wifi デジタル顕微鏡が5,000円程度で買える安いマイクロスコープの中ではコスパに優れた製品だと思い、私はこれを買うことにしました。
800円クーポンが適用できたので4,199円で購入できたのも背中を後押しした理由のひとつです。
\ Amazonで品を買う /
安いマイクロスコープを選ぶならコレ!
Jiusion 40 ~ 1000x 倍率内視鏡、8 LED USB 2.0 デジタル顕微鏡
Jiusion 40 ~ 1000x 倍率内視鏡は、USB 2.0 デジタル顕微鏡で、ミニカメラ、OTG アダプターおよび金属製スタンドが付属しています。Mac Windows 7 8 10 11 Android Linux に対応しており、iPhone iPad には対応していません。
内蔵の8つのLEDライトがついており、フォーカスと明るさは可変式です。Windowsソフトウェアの測定機能を使用して、最小ビットを測定することもできます1。
この顕微鏡は、Amazonで2,500円程度で購入することができます。
レビューを確認してみたところ、大多数の人は簡単に使えて画質も良いという評判ですが、一部の方は接続や設定に問題があったという声もある製品です。
安い高画質マイクロスコープならコレ!
Jiusion 2K HD 2560x1440P USBデジタル顕微鏡
Jiusion 2K HD 2560x1440P USBデジタル顕微鏡は、Jiusion 40 ~ 1000x 倍率内視鏡と同様に、USB 2.0 デジタル顕微鏡で、ミニカメラ、OTG アダプターおよび金属製スタンドが付属しています。Mac Windows 7 8 10 11 Android Linux に対応しており、iPhone iPad には対応していません。
この顕微鏡の特徴は、2K HDの高解像度画像を映し出せることです。そのかわりWi-Fiなどの無線通信ができないので、PCやスマートフォンなどとUSB接続しないと使い物になりません。
このモデルもVGAモデルと同様に内蔵の8つのLEDライトとフォーカスと明るさを変更する機能が備わっています。
この顕微鏡は、Amazonで4500円前後で購入できます。
お客様のレビューによると、この顕微鏡は画質が素晴らしくて使いやすいという声が多いですが、一部の方はスタンドが安定しなかったり、ソフトウェアが不便だったりするという声もある製品です。
バランス重視のマイクロスコープならコレ!
SKYBASIC Wifi デジタル 顕微鏡 2MP 50-1000倍 充電式usb 電子顕微鏡と
SKYBASIC Wifi デジタル 顕微鏡 2MP 50-1000倍 充電式usb 電子顕微鏡とは、以下のような特徴を持つ製品です。
- Wi-Fiホットスポットを備えたポータブルW-iFi電子顕微鏡
- USB接続もサポート
- 光学倍率ズームが1000倍まで拡大できて、肉眼が見えない微小物、毛穴・皮膚の監視・虫歯の確認、標本、昆虫や動物・植物の表面の研究、電子回路、機械などのクローズアップ、基板のチェックに対応
- カメラ先端に調節可能なLEDライト明るさ、撮影音量、暗い環境に優れた色温度を持ち、画像の露出オーバーが減らさせ、目標物を細かいところまで鮮明に見ることができる
- 静止画&動画撮影が可能
- USB充電式で持ち運びやすい
- 倍数調整ホイールで焦点を合わせる
- 固定用台座があり、簡単的に高さ、角度を決定出来る
- 12ヶ月の安心保証付き
この顕微鏡は、Amazonで4500円前後で購入できます。
顕微鏡のレビューの中には、宝石の内包物観賞用に使っている人や、倍率が100倍程度しかないと感じている人などがいます。
Wi-Fi接続できるとケーブルの取り回しを気にする必要がないので便利かもしれません。
描画遅延に関する口コミを見ると、最高画質にしなければ満足に使えそうな印象を受けました。
またうまくWi-Fi接続ができなくても有線接続もできるので、2K画質よりも優先することに決めました。
無事マイクロスコープの発注が完了しました。
今回はアマゾンで購入しました。
よろしければ羽毛田と同じモデル、買いませんか?
\ Amazonで羽毛田モデルを買う /
マイクロスコープが届いたので紹介します。
マイクロスコープが治療開始前に無事届きました。よかった。
取説も日本語なので使い方が直感で分からなくても大丈夫です。
PC用アプリよりもスマホ用アプリの方が使い勝手が良さそうです。私のPCでは拡大・縮小できませんでした。
充電池内臓なので充電時以外はコード類はなくても大丈夫。
1万円札の福沢諭吉を撮影してみました。かなりくっきり鮮明に撮影できたと思います。
いよいよ私のM字ハゲを撮影していきましょう。
マイクロスコープで撮影したM字ハゲ
ピントを調整すると拡大率も可変してしまうので一定を保つためにこのぐらいの拡大で撮影を続けようと思います。
発毛治療の経過をほぼ毎日更新中!
私(羽毛田 恵夢)のエクソソームを使ったM字ハゲ改善計画を治療前から現在までほぼ毎日マイクロスコープ撮影して更新しています。よろしければご覧ください。
コメント
コメント一覧 (3件)
[…] あわせて読みたい 薄毛セルフチェックに安いマイクロスコープを!価格と性能を徹底比較【2023年最新版】 私はエクソソームのハゲ治療を始めるのにあたって、急遽マイクロスコー […]
[…] マイクロスコープを選んだ時の記事はこちら […]
[…] あわせて読みたい 薄毛セルフチェックに安いマイクロスコープを!価格と性能でおすすめ比較【2023年7月最新版】 私はエクソソームのハゲ治療を始めるのにあたって、急遽マイクロ […]